|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリー
|
2020年12月31日
小顔効果抜群!お手本にしたい、おしゃれセレブの「ミニマムボブ」0代女性から人気の高いボブですが、より小顔効果が高く、こなれた印象に見える「ミニマムボブ」をご紹介したいと思います。 「ミニマムボブ」とは、あごラインか少し長い位置でカットしたコンパクトなボブのこと。毛先にレイヤーを入れず「切りっぱなし感」を出すのがポイントです。 お手本となるおしゃれセレブ3名の「ミニマムボブ」について解説していきますので、ぜひヘアチェンジのご参考に。 切りっぱなしの洗練「ミニマムボブ」で小顔をゲット!■1:ナタリー・ポートマンは…無造作なウエーブが華やかなスタイリッシュボブ2019年春に、セミロングから長めのボブに移行したナタリー・ポートマン。少しずつ毛先をカットして、ここ最近はあご下の「ミニマムボブ」がお気に入りの様子。 くせ毛のような無造作なウエーブが、フェミニンさと華やかさの鍵に。 ナタリーボブは、丸顔の人やエラ張りの人にマッチ。自然なウエーブが輪郭をカムフラージュしてくれるので、フェースラインのたるみが気になる人にもおすすめです。 ゆるくパーマをかけておくと、ヘアミルクやオイルをなじませるだけでスタイリングが完了する手軽さも多忙な大人女性にはうれしいポイント。 ■2:ケイト・ブランシェットは…ドライな質感と軽やかさが魅力のレイヤーボブケイト・ブラッシェットのボブ歴は長く、2014年あたりからボブ→ミディアム→ボブ…とマイナーなヘアチェンジを繰り返しています。 174㎝と長身でマニッシュな着こなしを得意とする彼女には、まるで乾かしっぱなしであるかのような、ラフな印象のレイヤーボブがお似合いです。 顔まわりのレイヤーが横広がりなシルエットを描くケイトボブは、面長な人や卵形の輪郭の人におすすめです。 また、顔をパンプアップしてくれる効果もあるので、加齢とともに頬の削げが気になる人にも最適。 スタイリングは、太めのホットカーラーをラフに巻いてゆるいカールをつけたあと、ドライワックスを揉み込み、ラフな質感を出せばOKです。 ■3:オリビア・カルポは…毛先の内カールが色っぽいエレガントボブオリビア・カルボのボブは、あごラインで切りそろえたワンレングスベース。顔まわりのみ、毛流れが出やすいようにレイヤーを入れ、毛先を内巻きにスタイリング。 エレガントな印象のオリビア・カルボの内カールボブは、レングスを調整すればどんな顔型にもマッチします。 面で見せる艶やかさが鍵になるので、直毛の人に最適。うねりが気になる人はストレートパーマをかけるか、ストレートアイロンでのスタイリングが必要です。 スタイリングは、毛先をやや細めのカーラーかアイロンで内巻きにしたあと、少量のヘアオイルをなじませ、グロススプレーでツヤ出しを。 これから秋に向けてヘアチェンジを考えている方、3人の「ミニマムボブ」を選択肢のひとつに入れてみてはいかがでしょうか?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2020年12月30日
大切なのは“顔周りの毛先ニュアンス”。美人映え【ショートボブ&ボブ】でお洒落度UP大人っぽい表情も愛らしさも作れる【ショートボブ&ボブ】はアレンジがあまり効かないと思われがちですが、少しの変化で大きく印象が変わります。そこで今回は“顔周りの毛先ニュアンス”にフォーカスして、美人映えするスタイル作りのコツをチェックしてみましょう。 ▶︎なりたいイメージの参考に。ショートボブ【2019夏トレンドスタイル】は? 小顔効果抜群“前下がりボブ”に毛先ニュアンスをONバックからサイドの髪にいくにつれて長くなるようにカットされた“前下がりボブ”は自然と小顔に見せてくれる嬉しいスタイルです。頭の丸みが際立つスタイルなので、ストレートスタイリングでもオンナらしいスタイルに仕上がりますが、ワンカール入れてウェット感のあるスタイリングを施せばこなれ感たっぷりのスタイルに。 軽やかさが際立ちリップや目元などメイク映えするので、オンナらしさも自然と高まります。さらに小顔見せを求めるなら、毛先でフェイスラインを覆うようにスタイリングしてみましょう。 あくまで“顔を隠す”ような雰囲気が出ないように、全体のシルエットをひし形にすることを意識するのがポイント。丸顔さんやエラ張りさんなど顔の輪郭にのコンプレックスの解消も叶います。 ワンカール+耳かけも小顔見せ効果抜群。頭の丸みがより際立ち愛らしい表情にキマリます。さらに透明感のあるヘアカラーでツヤ感を出せばフェミニンなコーデにもカジュアルなコーデにも似合うスタイルに。耳にかけることでピアスやイヤリングなどのアクセサリーも存在感が増すのも嬉しいポイントです。 抜け感が魅力の“切りっぱなしボブ”に毛先ニュアンスをONレイヤーなどを入れないで切り揃えた“切りっぱなしボブ”はストレートスタイリングでも抜け感たっぷりでお洒落映えすると人気のスタイル。一方で自然な毛先ニュアンスを出しやすいのも特徴なので、外ハネやミックス巻きで毛先ニュアンスをプラスすると今感たっぷりの美人ヘアに仕上がります。 似合わせのポイントは顔の輪郭に合わせて髪の長さを変えること。丸顔さんなら長めに、面長さんなら短めにと顔の幅や長さとのバランスを取りましょう。また、髪にくびれ感をプラスしたり、グラデーションカラーで毛先を軽く見せたりと抜け感をさらに強調するのもオススメです。 くびれ感を演出するときは毛先にコテを持ってきて、手で抑えつけるようにS字カールをつけるだけでOK。なお、髪の量が多い方の場合はさらに耳かけしてボリュームを抑えると、抜け感たっぷりに毛先ニュアンスが際立つスタイルに仕上がります。 さらに、切りっぱなしというと少しクールな印象になりがちですが、ウェーブ感をしっかり出してエアリーに仕上げたスタイルもオススメ。柔らかなほつれ感のある雰囲気が色気まで演出してくれるので、あえての“前髪なし”で大人感をグッと高めましょう。 髪が短いからといってアレンジに制限がかかることはありません。ぜひ参考に顔周りの毛先ニュアンスに注目しつつ、自分の顔の輪郭やなりたい雰囲気に合ったスタイルを見つけてくださいね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2020年12月28日
【骨格別×ボブ】年末年始のイメチェンに♡ スタイリストおすすめの最旬ボブヘア年末年始に向けて、気分一転、新たなヘアスタイルに挑戦してみたい方も多いのでは? そこで今回は、annaアンバサダーで神戸の人気ヘアサロン『shiomiH』のディレクター・ERIさんに、いまおすすめのボブヘアを教えていただきました。 “骨格別に似合うボブスタイル”もまとめて紹介しているので、自身にあったボブスタイルを見つけてみてくださいね。 ■ボブヘアをおすすめする4つの理由まずはERIさんにボブヘアをおすすめする理由を4つ教えていただきました! (1)ボブヘア=垢抜けヘア!ボブヘアがおすすめな1番の理由は、やはり垢抜けるから。ロングヘアより動きを出しやすく、おしゃれに見えます。程よい抜け感が今っぽいですよ◎。 (2)小顔効果も抜群♡ボブヘアは、ぺったんこになりやすいロングヘアと違い、トップにボリュームを出しやすいのも特徴。トップにボリュームを出すことで、小顔効果が狙えますよ! (3)アレンジしやすくこなれ感が叶う髪の毛をくくったとき、こなれ感が出やすいのがボブヘアの優秀ポイント◎。後れ毛も出しやすく、自然と抜け感が出てアレンジ上手に見えやすいのでヘアアレンジが苦手な人にもおすすめですよ。 (4)誰にでも似合うから失敗しにくい!「丸顔に似合うヘアスタイルが分からない……」など、顔の型で似合う髪型が変わってきますよね。しかしボブヘアは、丸顔やたまご型といった顔の型に関係なく似合わせやすいのだとか♡ ■今挑戦するならどんなボブヘアがいい?今までのトレンドはどちらかというと重めのボブヘアでしたが、最近はとにかくレイヤーをたっぷりいれたエアリーなボブヘアが流行っているのだとか。 なかでも大人女子から支持されているのは“くびれボブ”。くびれボブとは、トップと毛先の間にくびれを作ったボブヘアのこと。首まわりが強調されて、華奢見えが叶う優秀ヘアなんです♡ 美容師が教える“骨格別”おすすめボブ(1)面長さんには「くびれ外ハネボブ」面長さんには、くびれのある外ハネボブがおすすめ。くびれを作ることで骨格補正がしやすいんだとか! ERIさんおすすめの長さはアゴライン。アゴのあたりに長さをそろえることで、全体のバランスが取りやすくなるそうですよ。 (2)丸顔さんには「レイヤー入りのくびれ外ハネボブ」丸顔さんにおすすめなのが、レイヤーが入ったくびれのある外ハネボブ。面長さんと同じ“外ハネ”でも、丸顔さんにはトップにレイヤーを入れることで、目線が上にいき、丸顔が気になりにくいんだとか♡ ERIさんいわく、丸顔がいちばん隠れるスタイルだそうなので、ボブに挑戦したい丸顔さんにはおすすめです。 (3)卵型さんには「毛先がまとまったミニボブ」卵形さんには、今流行している、まとまりのいいミニボブがおすすめだそう。ギリギリで切った切りっぱなしがかわいいですよね。 きゅっとまとまりの良いボブヘアにすることで、顔の形になじんでくれますよ。 (4)エラ張りさんには「切りっぱなし外ハネボブ」エラが張っているのが気になる方におすすめなのが、切りっぱなしのストンとした外ハネボブ。 外ハネをつくることで、気になるエラを隠す効果があるそうです♡ <店舗詳細> 自分に似合うボブスタイルは見つかりましたか? 今回、簡単な前髪の作り方を紹介してくれたERIさんのInstagramは、ヘアスタイル以外にも、おしゃれなコーディネートがたくさん♡ ぜひチェックしてみてくださいね。(文/anna編集部) 【画像】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2020年12月27日
今最ッ高にエモい『ショートバング』のすすめ【ar編集部からお贈りする 今週のオススメヘア4選】おしゃれ感度バツグンな ar編集部から、世の可愛くなりたいと願う全ての女子にお届けするヘアカタログ集♡ ここ最近、個性的?かと思いきや、ほどよくこなれ感を演出してくれるショートバングがおしゃれ女子から大好評なんだとか! おしゃれさはもちろん、色気もたっぷり演出できるモノも用意してるから、「どうせ似合わない…」なんて思わず今すぐCHECKして! +オレンジグラデで大人なこなれボブに今季大流行のオレンジ系カラーを取り入れたショートバングボブは、街で一際目を引くおしゃれさが手に入る! メイクをオレンジでまとめるとさらにこなれ感UP♡ このヘアの詳細はこちら 『パツン』と『ワイド』がさらにこなれるコツ!ショートバングはワイドに仕上げるとさらに今っぽく仕上がる! さらに、パツンと切りそろえたブラントカットでまとめれば、甘くなり過ぎず程よい抜け感を演出してくれます。 このヘアの詳細はこちら 色気も忘れたくないなら断然コレ♡「個性的すぎるのはちょっと…。」と食わず嫌いなんてもったいない! 顔まわりに仕込んだレイヤーと透け感で、ショートバングでもここまで色っぽくなれちゃいます♡ さらに、ピンクカラーとツヤ感で色気をアシスト。このヘアの詳細はこちら やるならとことん♡なおしゃれ指数高め女子にはコレ!ザックリとした束感がカジュアルなショートバングボブは、耳元に仕込んだハイライトがポイント! 黒ボブをモードに仕上げ過ぎないよう遊びゴコロをふんだんに仕込んだおしゃヘアです♡ このヘアの詳細はこちら 来週のヘアもお楽しみに! ※この情報は、2019年12月現在のものです。 Text:ar
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2020年12月26日
巻き方で変わる!簡単にマネできるボブヘアアレンジ4選「こんなに違うの?!」巻き方次第で印象がガラリと変わる、ボブヘアアレンジをご紹介します。コテさえあればOK!お仕事から結婚式まで、色んなシーンで使えるボブへアレンジを提案します♡ 不器用さんでもできる!内巻きアレンジ髪の毛を内巻きに、ふんわりワンカールするだけでOK!不器用さんでも簡単にできる、内巻きヘアアレンジです。女性らしい、柔らかな雰囲気を演出できるこのヘアアレンジは、デートにもぴったり♡ポイントは、表面の髪の毛を持ち上げた状態で、内巻きにすること。こうすることで、ふわっとエアリーな軽さを与えることができます。 おしゃれ度高まるウェーブ巻きこのヘアアレンジは、まず毛先を外巻きに、その後ウェーブ巻きをしていきます。ウェーブ巻きとは、内巻きと外巻きを交互に繰り返し、波のような形を作ること。ランダムな動きが出るので、ボリュームのあるふわふわヘアを楽しむことができます。普段ストレートボブの人がこのヘアアレンジをすると、印象をガラリと変えることができますよ。女子ウケ抜群なので、お友達とショッピングへ行くときにもおすすめのヘアアレンジです。 ウェーブ巻き×縦巻きでちょっぴりモードに毛先に動きをだしつつ、ボリュームを抑えたい人におすすめのヘアアレンジです。毛先を外巻きにした後ウェーブ巻きをし、さらに表面だけを縦巻きにします。上品な華やかさを演出できるので、お仕事用のヘアアレンジとしても最適。縦巻きにした髪は、束感が出るようにスタイリングすると、自然な動きを出すことができますよ。 ヘアアレンジで可憐に♡上記でご紹介した「ウェーブ巻き×縦巻き」をアレンジすると、結婚式にもぴったりのヘアスタイルに。髪を巻いたら、ハーフアップにするだけでOK!ハーフアップした部分は、ヘアアクセサリーを使って留めると、ボブヘアでも楽しめるゴージャスなヘアアレンジが完成します。結婚式のセルフヘアアレンジに、悩んでいる人はぜひ挑戦してみて♡ 巻き方次第でもっとかわいくなれちゃう!内巻き・外巻き・ウェーブ巻き、ボブヘアは巻き方次第で、印象がかなり変わります。コテさえあれば、シーンや気分に合わせてヘアアレンジを楽しめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
|