|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリー
|
2021年02月21日
メガネに似合う前髪はぱっつん?気になる横髪のお悩み対策も解説「メガネをかけると暗い印象に見える」「メガネ姿の自分に自信が持てない」など、メガネ女子ならではの悩みはたくさんあります。メガネでもかわいく見えるポイントは前髪です。メガネと前髪のバランスは顔の印象を大きく左右すると言えます。メガネに似合う前髪について解説するので、おしゃれになりたいメガネ女子はぜひ参考にしてください。
メガネに似合う前髪【髪の長さ編】 メガネでも明るくおしゃれな印象に見せたいならメガネと前髪と髪の長さのバランスを整えるのがおすすめです。自分がなりたい印象でバランスを整えると一気におしゃれ度がアップします。髪の長さ別にメガネに似合う前髪をチェックしていきましょう。 ショートヘア ショートヘアは、短めの前髪にするとメガネとのバランスが良くすっきり見えます。おろすと目にかかる中途半端な長さの前髪はコテで巻くとオン眉のスタイルに。重めのショートヘアなら透け感のあるシースルーバングで軽さを出すと、メガネをかけても重たい印象になりません。前髪の分け目をセンター分けや横分けの前髪にすると大人っぽい印象も演出できます。 ボブヘア ボブヘアは、かきあげバングにするとクールな印象になります。かきあげバンクのようなかっこいい髪型でもメガネをかけると女性らしさがプラスされるのでメガネ女子にはおすすめの髪型です。セットするときはしっかりとワックスをつけて整えるより、何もつけずに無造作にかきあげた方がナチュラルにかっこよく仕上がります。ブラウンのフレームのメガネを合わせるとさらに抜け感が出ておしゃれな印象に。キュートな印象にしたいなら、ぱっつん前髪にするのもおすすめです。 ミディアムヘア ミディアムヘアは、カジュアルにするなら横分け、大人っぽくするならセンター分けのようになりたい印象で分け目を変えるとメガネとの相性が良くなります。さらに前髪の毛先をコテで巻くとかわいい印象に仕上がります。前髪が長い人は耳にかけてきっちり感を出すのもおすすめ。前髪を耳にかけると顔周りがすっきり見えるのでメガネをかけても暗い印象になりません。 ロングヘア ロングヘアは、重めのぱっつん前髪にすると若々しくキュートな印象になります。前髪を変えたくない人やおでこを見せたくない人におすすめの髪型です。また、小顔に見える嬉しいメリットも。短めのオン眉前髪なら目元がすっきり見え、抜け感も出ておしゃれな印象になります。メガネをかけてもかっちりした印象にならないのでおすすめです。いつもと違う雰囲気にしたい人はギザギザの前髪にすると、カジュアルで元気な印象になるのでイメチェンしたい人は挑戦してみるのも良いでしょう。 メガネに合う前髪【アレンジ編】 メガネをかけて暗い印象に見えるのが気になる人は、前髪をアレンジするのがおすすめです。おしゃれに見えるうえ、顔周りがすっきり見えるので見た目の印象が良くなります。バックやサイドのヘアアレンジよりも簡単なので不器用な人でもチャレンジしやすいです。メガネに似合う前髪アレンジを3つ紹介するのでぜひ参考にしてみてください。 ヘアピンアレンジ 前髪をサイドに流してヘアピンで留めるスタイルは、不器用な人でも簡単にできるおすすめのヘアアレンジ。ヘアピンは1本使いでも良いですが、2~3本使うとアクセントになります。また、メガネの色に合わせてピンの色を選ぶのもおしゃれです。 ポンパドール ポンパドールは、前髪をふんわりとアップする簡単ヘアアレンジです。メガネをかけてもかっちりとした印象にならないので、カジュアルコーデにもぴったり。短めの前髪でもできるので、いつもと雰囲気を変えたいときにおすすめです。 編み込み 前髪を編み込んでサイドに流し、ピンで留めるヘアアレンジです。前髪が顔にかからないので、清潔感のあるかわいらしい雰囲気を演出できます。前髪がメガネに当たって邪魔な時も編み込みにするとすっきり。ルーズになるように編み込むのもやわらかい印象になってかわいいですよ。 お悩み解決!メガネ女子の前髪対策 「フレームに当たって前髪がはねる」などメガネをかける人にしか分からない前髪の悩みってありますよね。そんな悩みを解決する方法をここでは紹介します。ぜひチェックしてみてください。 メガネをかけた時に前髪がはねるのを防ぐには? メガネをかけて前髪がはねてしまうのはフレームに当たっているからです。はねないようにするにはフレームに当たらない長さまで前髪を切ると解決します。前髪を伸ばしている人はマジックカーラーで巻くと、フレームに当たりにくくなります。 メガネの下に前髪のサイドの髪は入れる? 前髪のサイドの髪はメガネの下に入れた方がはねにくいです。また、メガネの上に髪を出すと顔周りにボリュームが出て顔が大きく見えてしまいます。下に入れて小顔効果を狙うのがおすすめです。メガネと前髪のことで悩んだら、悩みを解決してくれるプロの美容師さんに相談するのも良いでしょう。
メガネ女子必見!かわいく見える垢抜けメイク メガネ女子がかわいく垢抜けて見えるには、前髪だけではなくメイクも重要です。ここではメガネ女子におすすめの垢抜けるメイク方法を紹介します。 【ベースメイク】ハイライトで表情を明るい印象に メガネをかけて暗い印象になるのは、顔に影ができるからです。ハイライトをおでこや鼻、目の下から頬骨まで、目頭にくの字に入れると表情が明るい印象に。また、メガネが当たる部分はベースメイクが崩れやすいので、メイク崩れ防止下地を使用すると崩れにくくなるのでおすすめです。 【眉メイク】フレームと角度を合わせる 眉メイクは、メガネをおしゃれで垢抜けた印象にするために最も重要なポイントになります。眉メイクはメガネのフレームと眉毛の角度を合わせるように描きましょう。また、フレームありなしによっても眉の描き方を変えた方が垢抜けて見えます。フレームありは太めにぼかしてナチュラルに、フレームなしは細めにしっかり描くとメガネとのバランスが良くなります。 【アイシャドウ】フレームありなしで色味を変える フレームありはナチュラルな色味を選ぶのがおすすめです。フレーム自体が顔のアクセントになるので、しっかりメイクすると重く見えてしまいます。アイラインのみでも十分に目力をアップできるのでナチュラルを心がけて。フレームなしや細いフレームのメガネはぼやけた印象を与えるので、色味のあるアイシャドウで目元を強調させるのがおすすめです。 【アイライン】全体的なバランスを見て調節を フレームありはアイシャドウやマスカラを控えめにしている分、アイラインをしっかり引いて目元を強調させましょう。フレームなしは眉をしっかり描いているのでアイラインは控え目に描き、目尻に細めのラインを引くとバランスが良くなります。 【チーク】なりたい印象で入れ方を変える キュートやクールなど、なりたい印象でチークの入れ方を変えて楽しむのもおすすめです。頬骨の高いところからこめかみに向かって斜めにチークを入れると、きちんと感が出るので仕事モードのときに。デートなど可愛く見せたいときは、頬に丸く入れて血色感を出すのがおすすめです。小顔効果を狙いたいならチークを横長に入れるのも良いでしょう。 【リップ】カラーを取り入れて印象づける メガネメイクではアイシャドウをナチュラルにしているため、リップカラーで印象づけるのがおすすめです。ピンクのリップは上品な雰囲気を演出でき、赤リップは透明フレームや黒ぶちメガネとの相性バッチリです。赤リップを付けるときは輪郭をぼかしてナチュラルに仕上げるのがおすすめ。べっこうフレームのメガネには、ブラウンリップを合わせるとトレンド感が出ておしゃれに見えます。 メガネに似合う前髪でおしゃれ女子に変身しよう
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
|