|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリー
|
2021年02月22日
おしゃれな韓国ヘアスタイルに挑戦しよう!人気のアレンジや前髪も紹介近年巻き起こっている韓国ブーム。可愛い韓国の芸能人やアーティストなどに憧れて、韓国ヘアスタイルに挑戦したいという女性も多いです。この記事では韓国の最新ヘアスタイルや人気ヘアアレンジ、韓国ヘアスタイルに合うシースルーバングの作り方&セット方法を紹介します。ヘアスタイルから韓国っぽさを取り入れてみてください。
韓国の最新ヘアスタイルをチェック まずは、韓国で人気のヘアスタイルをチェックしていきましょう。定番人気の髪型をさらに今っぽくしたヘアスタイルを紹介していきます。
可愛い韓国風ボブ「タンバルモリ」
タンバルモリとは、韓国のボブヘアを指します。日本のボブとは異なり、毛先にかけて重く厚めに仕上げるのが特徴です。透け感のあるグレージュの髪色にすると今っぽく、タンバルモリの形がより目立ちます。 最近のアイドルに人気なのが、少し長めの中タンバル。タンバルモリとロングヘアの中間のミディアムヘアが特徴です。頭が大きく見えるハチ張りをカバーできるため、小顔に見せられます。長めでも邪魔にならないように、カットやトリートメントで工夫して髪の広がりを防ぐのがコツです。 タンバルモリの1つである、タッセルモリも人気です。レイヤーを入れずに毛先を重めに切り揃えることで、 顔の横の丸みを隠せます。さらにゆるいパーマをかけると、抜け感のある流行を追ったヘアスタイルに仕上がります。 韓国っぽさを出したいのなら、ラベンダーピンクなどの派手髪にするのもおすすめです。ガーリーさがプラスされて、より可愛いヘアスタイルになります。
ミディアム~ロング向け韓国ヘアスタイル「レイヤーカット」
レイヤーカットとシースルーバングの組み合わせは、韓国の定番ヘアスタイルです。レイヤーカットは、顔周りのレイヤーの入れ方がポイント。上の方を短く、下が長くなるように段を付け、髪にボリュームを出します。 首元の毛流れのくびれを意識すると立体感のあるヘアスタイルになり、小顔に見せられます。韓国アイドルのような可愛い雰囲気のヘアスタイルです。大人っぽさを出したい時は、少し長めのロブに仕上げてみてください。
クールな韓国ヘアスタイル「ハッシュカット(ウルフカット)」
韓国ではハッシュカットというウルフヘアが注目を集めています。クールでスポーティーな印象に仕上げたい人にぴったりです。 顔まわりだけをウルフカットにしたナチュラルウルフだと、男女問わず可愛いと思ってもらえます。またスタイリングによっても、可愛くしたりかっこよくしたりできます。レイヤーをたくさん入れると、ゆるふわ感がアップ。くびれとウルフを合わせると、大人っぽいヘアスタイルになって人気です。 韓国風へアアレンジでもっと可愛く! ゆるく結んで無造作感を出すのが、韓国風ヘアアレンジのコツです。ここでは、より可愛くなれる韓国風ヘアアレンジを紹介します。
韓国風お団子ヘア「トンモリ」
お団子ヘアを韓国ではトンモリと呼びます。お団子も作りこまずにゆるく結ぶと韓国っぽくなります。全体の髪をミックス巻きにしてから結ぶと華やかです。 <アレンジ方法> 1.髪をお団子にしたい高さでまとめます。 2.小さいゴムでポニーテールにします。 3.額の横・耳のうしろ・首筋の毛をちょっと出します。 4.髪のトップと後頭部を少しずつ引き出してゆったりとさせます 。 5.ポニーテールを結んだ根元に巻きつけます。 6.毛先まで巻きつけたら、大きいゴムで根元を結びます。 7.結んだお団子も少しずつ引き出します。
ハーフアップの「トンモリ」
トンモリはハーフアップと合わせてもおしゃれです。前髪も入れこんで作るとこなれ感が出ます。 <アレンジ方法> 1.前髪やつむじ部分の髪をとり、ゴムで結びます。 2.毛束を根元に巻きつけてアメピンやヘアゴムで留めます。 3.根元をおさえながら少しずつ髪を引き出してゆるふわ感をつければ完成です。
高めの2つお団子「プッカモリ」
プッカモリは、高めの位置で2つのお団子を作った髪型。可愛くて元気な印象を与えるので、ライブやフェスの時にぴったりです。 〈アレンジ方法〉 1.髪をつむじから2等分にします。 2.2等分にした束を高めの位置でポニーテールにして結びます。 3.片方ずつ根元をおさえながら髪を引き出し、髪をゆったりとさせます。 4.ポニーテールを片方ずつ、根元に巻きつけアメピンやヘアゴムで留めます。 5.作ったお団子を少し崩したら完成です。 6.はみ出る毛が出てきた場合はアメピンで押さえます。
韓国風ゆったりポニーテール
日常生活にはローポニーテールがおすすめです。抜け感のあるヘアスタイルで、女性らしい印象に仕上がります。韓国風にするには、ゆったりとしたポニーテールに仕上げるのがポイントです。 <アレンジ方法> 1.まず髪全体を低めの位置にまとめます。 2.小さめのゴムで結びます。 3.額の横・耳のうしろ・首筋の毛を出して、おくれ毛を作ります。 4.結んだゴムのところを持ち上げると簡単にほぐれるので、軽く持ち上げてほぐします。 5.トップの毛を少しずつ指先で引き出します。 6.ポニーテールの束から1束とり、ヘアゴムに巻きつけます。 7.巻き終えたら、束の毛先をアメピンで留めて完成です! 日本ではたまねぎヘアと呼ばれる、ヤンパモリも韓国で人気です。ヤンパモリのポニーテールは、ユニークな髪型なので、いつものコーディネートにアクセントを加えられます。 〈アレンジ方法〉 1.ポニーテールの毛束の中間に、指2~3本分間隔あけてゴムを留めます。 2.ゴムとゴムの間の髪が丸くなるように引き出します。 おしゃれな韓国風おさげ「タウンモリ」 日本のおさげを韓国ではタウンモリと呼びます。低めの位置でゆるく作ると子どもっぽく見えません。三つ編みで大人の可愛さを引き出しましょう。 左右非対称に三つ編みをほぐすと、大人可愛くなります。二つ結びにしたヤンパモリにするとフェミニンな印象です。
韓国ヘアスタイルで人気の前髪「シースルーバング」
韓国ヘアスタイルで人気の前髪といえば、シースルーバングです。カットとセットのコツさえ掴めば、自分でも簡単にシースルーバングを作れます。 「シースルーバング」の作り方 おでこが透けるくらい薄くて、毛束感のある前髪が特徴のシースルーバング。抜け感があって可愛らしい印象を与えられるため、韓国で人気を集めています。最近は産毛のように薄く長めにして、大人っぽい印象にするのがトレンドです。 <シースルーバングの作り方> 1.前髪を前に下ろし、左、真ん中、右というように3等分に分けます。黒目の外側の部分より内側の髪を取ります。 2.真ん中のパートを真下に引っ張りながら、目が隠れるくらいの長さに切ります。自分で切る時は失敗しないように長めに残すと良いです。 3.サイドの部分をブロッキングします。コームの先で髪を少し取って前に下ろし、丸いおでこの形を作っていきます。韓国では美人の条件のうちの1つに丸いおでこが含まれています。そのため、生え際を四角く残さないように気を付けましょう。 4.顔のラインに自然につながるようにサイドのパートを斜めに切ったら完成です。 「シースルーバング」のセット方法 シースルーバングはふんわりとして、はかなげに見えるように巻きます。おくれ毛のニュアンスで小顔に見せましょう。 <シースルーバングのセット方法> 1.前髪を3等分に分け、真ん中の部分をストレートアイロンを使って巻きます。毛先だけが折れないように気を付けましょう。根本からゆるやかなカーブをつけるように巻きます。カールがつきすぎないようにアイロンを140℃くらいにしておくのがポイント。 2.サイドの前髪を斜めに巻きます。真ん中のパートと同じように、根本からゆるやかなカーブをつけます。 3.顔のラインにつながるように毛先を斜めに滑らせるようにアイロンを抜きます。 4.コームでとかして顔のラインとつなげ、流れを整えたら完成です。
韓国ヘアスタイルに挑戦してもっとおしゃれで可愛くなろう♡
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
|